梅酒の作り方



 

梅酒の作り方もいくつかのバリエーションがあるようですが, ごく普通に青梅と氷砂糖をホワイトリカーに漬け込むという, 最も一般的と思われる方法で作ってみました.

 

ちなみに梅つながりで, 梅干しの作り方(仮漬けまで)梅干しの作り方(土用干しまで)ビニール袋を使った梅干しの作り方梅シロップの作り方(砂糖漬けバージョン)梅ハチミツの作り方(梅シロップ蜂蜜漬けバージョン)梅サワーの作り方 のページもありますので,合わせてどうぞ.


  • レシピの例:(分量は適宜加減をしてください)
  • ・青梅1kgぐらい.
  • ・氷砂糖1kg.
  • ・ホワイトリカー35度を1.8リットル(漬け込み用)+α(洗浄,消毒用).
  • 道具など:4リットル入る容器(いわゆる梅酒瓶など.上の分量なら4L入る容器がちょうど良いです).

 

  • 道具など:
  • 4リットル入る容器(いわゆる梅酒瓶など.上の分量なら4L入る容器がちょうど良いです).

梅をきれいにします


カビが生えたり傷んだりした梅の実は取り除きます. ヘタを竹串や爪楊枝で外します(爪楊枝だとすぐに使いにくくなるかも).

 

水で丁寧に洗い,キッチンペーパーで拭うようにして拭きます. 落ちにくい汚れは,ホワイトリカーを浸して拭うと綺麗になるかもしれません(消毒にもなります). 洗剤は使わないで.

青梅の写真

梅酒瓶をきれいにします


ホワイトリカーを浸したキッチンペーパーで拭いてきれいにします (あとでホワイトリカーを注ぐのだから, 殺菌に関してはあまり神経質にならなくても良さそうなさそうな気もしますが, 一応食品ですから衛生には気を配りましょう).
梅酒瓶を消毒中

梅の果実と氷砂糖を詰めます


最初に梅の実を入れ,その上に氷砂糖を乗せ, さらに梅の実を乗せて,その上に氷砂糖を乗せるといった感じです. 梅を全部詰めた後,氷砂糖をまとめて乗せるのでも特に問題はなさそうです.

 

氷砂糖の代わりにハチミツを使っても良いようです.また,梅エキスが抽出しやすいように, 竹串で穴を開けるという方法もあるようです.

青梅と氷砂糖を詰めた

ホワイトリカーを注ぎます


ホワイトリカーを注いだら,蓋をしてしまっておきましょう.ときどき容器を揺すって, 液が均質になるように,氷砂糖がうまく溶けるようにします.

 

ホワイトリカーを注いだところ

途中の様子


これはまだ二日後です.三ヶ月以上経ったらそろそろ飲めるかも. でも半年か一年ぐらいは置いた方が美味しくなると思います.

梅酒の様子




半年ぐらい経ったら,梅の果実を取り出します. 取り出した果実を使って梅ジャムを作ってみましょう.


   
インターネットで注文できる生協の宅配パルシステム
▲ただいま組合員募集中です!!